|

よく耳にする「テーピング」ですが、テーピングにはケガの再発防止や予防効果も期待することができます。
捻挫など痛みが出ている部位に粘着テープを貼ることによって、
円滑な動作や姿勢を維持することが可能になります。
スポーツをする際だけでなく、普段の生活の中でも応用できる方法です。
|
足首の捻挫に備えてテーピングをする際は、例えば内反捻挫の再発防止であれば、
内側に足首をひねってしまう動きに抵抗するような感じでテープを貼るようにしてください。
こうすることによって、靱帯に負担がかからなくなります。
テーピングに使うテープは、スポーツ用品店・ドラッグストア・薬局で販売されています。
※内出血や腫れがある場合はテーピングをしないようにしてください。
|
テーピングも足首を突発的な捻挫から保護してくれますが、
その前に筋力の柔軟さを保っておくことは重要です。
ですから普段から筋力トレーニングやストレッチは欠かさず行うようにしておきましょう。
捻挫を起こした後は、痛みや腫れが引いてからが勝負です。
クセになってしまわないようにテーピングなどで保護を続けましょう。
|

|